うららかな4月の土曜日、深澤直人がディレクターを務める『雑貨展』を観るべく21_21 DESIGN SIGHTへ。

公式サイトには『「雑貨」をめぐる環境や感性を、世界的にもユニークなひとつの文化として俯瞰し、その佇まいやデザインの魅力に改めて目を向ける展覧会です。』とある。

あまり深く考えずに向かいましたが、面白かった!

IMG_0127

 

 

 

 

 

 

 

最初に現れたのは、行商の姿を現代の日用品で再現した展示。

すんごいボリューム。

 

 

IMG_0166

 

 

 

 

 

 

こちらは「終わらない自問自答」という展示。

最初の『「理想の暮らし」は買いたい』という設問でつまずきました。

わたしのアタマでは、イマイチすんなり理解できず。

日本語ってムツカシイ…。

 

IMG_0129

実用性・デザイン性問わず、ずらり

IMG_0132

ナガオカケンメイのコンビニ「d mart」

IMG_0136

オリーブ少女垂涎。岡尾美代子「仕舞い込まれた雑貨たち」

 

 

IMG_0163

S字フックでつくられたラグ。 制作過程の映像も興味深かった。

IMG_0143

…え???ラジカセ?

IMG_0147

カラフル・チープ・ポップ!

IMG_0154

身近なプラ容器を削ると…

IMG_0156

こんなに種類があったとは

IMG_0140 IMG_0141 IMG_0146 IMG_0160

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さまざまな分野のプロたちの展示と作品解説を見ていて、すうっと身体に入ってきたのが、保里正人・享子(CINQ, SAML.WALTZ)の「雑貨感」。

「僕らにとって雑貨とは、わさわさとモノが並んでいる姿を見つけた時の高揚感、その視覚的リズム感やボリューム感です。そして、その中から何かひとつを手に取ると、それは具体的な目的を持ったデザイン、道具に変わるのです。」

 

雑貨を選ぶこと=生活を選ぶこと。

 

展示を見て回りながら、いまの自分は、“選べて”いるだろうか…と自問。流行りものや誰かさんが好きと言ったもの、流されるようにそれらを手にとっていないだろうか。

「終わらない自問自答」を繰り返しながら帰路についたのでした。